・インボイス制度ってなに?
・インボイス制度が始まったらどう変わるの?
・うちの店は関係あるの?
・インボイスに登録したけど経理処理は何か変わるの?
事業者の方々のインボイス制度に関するご相談に対して、個別相談会を実施します。
※インボイス制度とは…
売手であるインボイス発行事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)であるインボイス発行事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となります。
□対象者:県内各商工会管内の中小企業・小規模事業者
□相談料:無料
※空欄は未定。順次更新します。
県北地域 | ||||
<管轄商工会> | <開催日> | <開催時間> | <会場> | |
1 | 玉名市商工会 | |||
2 | 玉東町商工会 | |||
3 | 南関町商工会 | |||
4 | 長洲町商工会 | |||
5 | 和水町商工会 | |||
6 | 山鹿市商工会 | |||
7 | 菊池市商工会 | |||
8 | 合志市商工会 | |||
9 | 大津町商工会 | |||
10 | 菊陽町商工会 | |||
11 | 阿蘇市商工会 | |||
12 | 南小国町商工会 | |||
13 | 小国町商工会 | |||
14 | 産山村商工会 | |||
15 | 高森町商工会 | |||
16 | 南阿蘇村商工会 | 令和5年6月14日(水) | 9時00分~16時00分 | 南阿蘇村商工会本所 |
17 | 西原村商工会 | |||
県央地域 | ||||
<管轄商工会> | <開催日> | <開催時間> | <会場> | |
18 | 熊本市託麻商工会 | |||
19 | 熊本市北部商工会 | |||
20 | 熊本市河内商工会 | |||
21 | 熊本市飽田商工会 | |||
22 | 熊本市天明商工会 | |||
23 | 熊本市富合商工会 | |||
24 | 熊本市城南商工会 | |||
25 | 熊本市植木町商工会 | |||
26 | 宇土市商工会 | |||
27 | 宇城市商工会 | |||
28 | 美里町商工会 | |||
29 | 御船町商工会 | |||
30 | 嘉島町商工会 | |||
31 | 益城町商工会 | |||
32 | 甲佐町商工会 | |||
33 | 山都町商工会 | |||
県南地域 | ||||
<管轄商工会> | <開催日> | <開催時間> | <会場> | |
34 | 八代市商工会 | 令和5年6月15日(木) | 10時00分~17時00分 | 八代市商工会 |
35 | 氷川町商工会 | |||
36 | 芦北町商工会 | |||
37 | 津奈木町商工会 | 令和5年6月21日(水)・23日(金) | 9時00分~16時00分 | 津奈木町商工会 |
38 | 錦町商工会 | |||
39 | あさぎり町商工会 | |||
40 | 多良木町商工会 | 令和5年6月8日(木) | 10時00分~17時00分 | 多良木町商工会 |
41 | 湯前町商工会 | |||
42 | 水上村商工会 | |||
43 | 相良村商工会 | |||
44 | 五木村商工会 | |||
45 | 山江村商工会 | |||
46 | 球磨村商工会 | |||
天草地域 | ||||
<管轄商工会> | <開催日> | <開催時間> | <会場> | |
47 | 上天草市商工会 | |||
48 | 天草市商工会 | |||
49 | 苓北町商工会 |
■県下商工会関する情報はこちら
■新聞掲載チラシはこちら