EC販売及び指導経験豊富な流通業者の専門家により、事業者のECリテラシーに合わせて、以下を目的として個別相談を開催する。
(1)ECに関する流通の仕組み等の知識を習得
(2)ECでの全国流通に向けた商品のブラッシュアップ
(3)ECでの安定的な売上構築方法の習得
次の日程より、1事業者あたり1時間程度(各月3日の内、いずれか1日のみ)
<6月開催> ※終了しました。
令和4年 6月 20日(月) 10時~14時
令和4年 6月 21日(火) 10時~17時
令和4年 6月30日(木) 10時~17時
<7月開催> ※終了しました。
令和4年 7月 7日(木) 10時~17時
令和4年 7月 8日(金) 10時~17時
令和4年 7月13日(水) 10時~17時
<8月開催> ※終了しました。
令和4年8月 8日(月) 10時~17時
令和4年8月 9日(火) 10時~17時
令和4年8月10日(水) 10時~17時
<9月開催> ※全ての枠が埋まったため申し込みを終了しました
令和4年9月5日(月)10時~17時
令和4年9月12日(月)10時~17時
令和4年9月20日(火)10時~17時
※10月以降は後日掲載します。
1事業所50分
zoom(オンライン)
※商工会連合会会議室から接続(来会による対面相談も可)
株式会社ラパンロンド 代表取締役 高橋 浩一 氏
熊本県の特産品等を製造または販売する中小・小規模事業者
(食品、非食品など、ECサイトで販売出来る商品等)
無 料
・ECサイトの販売形態についての説明
・JANコード、PL保険等流通に関わる指導
・賞味期限の設定等に係る指導
・流通適正価格の設定に関しての指導
・流通における衛生管理などに関する指導
・商品規格書作成指導
・EC向け新商品開発指導
・ECにおけるマーケティング基礎知識講座
・ECにおけるブランディング基礎知識講座
・EC事業戦略構築指導等
・商社、卸等流通商談における指導
これらを毎月継続的に相談会で指導していくことで、ECにおける課題を解決していき、ECでの安定的な売上構築と自力での運用などの成果につなげていく。
下記の必要書類に記入し、「10 申込先」へ提出する。
(1)参加申込書
※(2)はECに取り組みたい商品を把握するため、初回相談時のみ提出
※スケジュール調整のため毎月個別相談会募集案内および申込受付を行う。
くまもと中小企業デジタル相談窓口(担当:児玉、櫻井)
熊本県商工会連合会 組織運営課 (担当:古田)
〒860-0801 熊本市中央区安政町3番13号
TEL:096-223-5568
Email:kuma-digi★kumashoko.or.jp ★を@に変更して送信してください。